選択と犠牲。エネルギーもついでに考えると・・・

この記事は4分で読めます

img_1

こんにちは。キングです!

 

今日は少し踏み込んだ話をしようと思います。

 

 

と言っても当たり前の話なのですが、
当たり前であるがゆえに、
意識の外である人が多いかと思います。
意識の外にあるということは、
なんとなくやっている人が
多いということ。
「なんとなく」については、
「理由付け」の記事で説明したのですが、
なんとなく行動していると、
誰かを傷つけたり、
「有難う」の反対である、
「ごめんなさい」に繋がってしまいます。
更には損をしたり、
信用までもが無くなってしまいます。

 

 

それを避けるため、
ここで改めて、
言語化することで、
意識の外にあるものを、
意識下に持ってきたいと思います。

 

 

 

今回のテーマは、
「選択と犠牲」です。

 

 

 

この話をするときにいつも
持ち出す話があるのですが、

 

 

「鋼の錬金術師」という漫画は
ご存知でしょうか?

 

2014-11-18-20-43-42-1.jpg
その漫画は「錬金術」という、
石を金に換えるような魔法
(現実世界では、化学的手法で卑金属を貴金属に換える製法)

みたいなものが使える設定で、
主人公が成長をテーマに、
人間の真理を追い求めていくストーリーです。

 

 

ちゃんと言えば、
錬金術で失った自分の身体と弟の身体を元に戻すため旅をするというもの。

 

 

 

(今回はストーリーはあまり関係なく・・・)

 

 

その漫画の中に、

「等価交換」という言葉が出てきます。

 

大原則として、
「何か得るためには、
何かを犠牲にしなくてはいけない」
というものです。

 

漫画の中では、その原則に従い、
金属からは同質量・同属性の金属しか
錬成できないみたいにきちんとルールに従い錬成しています。
例えば、
大きな橋を錬成するシーンがあるのですが、
同質量・同属性が基本なので、
土から錬成すれば、土の橋が出来るし、
もちろん橋に使った分の土は、使った土の部分が減少しているわけです。
つまり、
橋を得るために、自分が立っている真下の土を犠牲したことになります。

 

 

落とし穴を掘ったみたいに、
ちゃんと土は減ってましたからね。

 

 

これと同じように、
現実世界でも等価交換の理論は成立していて、
例えば、
仕事に行けば、お金は得るけど、
自分の時間は減ります。
マクドナルドに行けば、
ハンバーガーは手に入るけどモスバーガーの、
ハンバーガーは手に入らない訳です。

 

これが「選択と犠牲」

 

何かを選択すれば、
何かを犠牲にしなくちゃいけないわけです。

 

もっと言えば、
あなたは今この記事を読んでいます。
あなたは自分の大好きなテレビを
見ることを失っているけど、
自立するための知識を得ています。

 

あなたはこの記事を読むことを
選択したわけです。
でも、その代わりテレビを見る時間は失いました。

 

ということなのです。
しかし、問題はこれは
「等価交換」なのだろうか?

 

 

僕はもちろんあなたの「時間」を
頂いている訳なので、
「時間(命)」に相当、もしくはそれ以上の価値を
感じて頂くため全身全霊でこの記事を書いています。

 

 

でも、それは個人の感じ方次第で人によってはこの記事は、
全く価値がないかもしれないし、
凄く価値があるかもしれません。
ここで考えてほしいことは、
「得るもの」>「犠牲にしたもの」
この法則を必ず意識してもらいたいのです。
つまり、何かを選択する際には、
等価交換以上を目指すということです。

 

常に犠牲にするものは、
あなたの命である「時間」
この「時間」以上のものが得られる、
選択をしていってもらいたいと思います。
これは常に意識してください。
つまり、
仮にこの記事が、
あなたの「時間」以上の価値がないと感じたならばそのまま閉じてしまうことを
オススメします。

 

 

僕もそれは寂しいことではありますが、
あなたの「時間」を奪うわけにはいきません。

 

 

と言っても、
絶対それ以上のものを
提供する自信はありますから。

 

それで少し話は戻して、
これからあなたは数々の選択をしていくわけです。

 

結婚、就職、旅行先、
ファッション、友人、学校・・・・・
挙げればキリがないですが、
選択という選択を迫られる訳です。

 

ここで更に意識してもらいたいことがあります。

 

 

それは「有難う」と言われる選択を
進んでやること。
これまで「有難う」の重要性は、
重々話してきました。

 

「有難う」には自立行動が伴うことも。
行動する際に必ず必要なのは、
自分のエネルギーであったり、
時間というものです。
そのエネルギーとは初めて出てきましたが、
人間が活動する上では
エネルギーは必要不可欠です。

 

というのも、
身体を動かせば熱くなりますよね?
これは自分の中で蓄えた
潜在エネルギーが運動エネルギーに
変換されて、
運動エネルギーが熱エネルギーに
変換された訳です。

 

その潜在エネルギーの供給源は、
分かり易いものでは食べ物であったりします。

 

カロリー=エネルギーって表記されていたり。

 

 

だから、モノを考えるのも、
行動するのにもエネルギーは必ず消費します。
ということは、
自立行動で犠牲になるものは、
時間だけではなくエネルギーも
含まれる訳ですね。

 

その犠牲で得られるものは、
たった一言
「有難う」

 

 

でも、多くの人はこの
「有難う」の大切さを知らないために、
自立行動をしようとしません。
つまり、多く人は

「有難う」<「時間、エネルギー」状態なのです。

 

しかし

このブログを読んでいるあなたは、
この辺は変化したと思います。

 

「有難う」の重要性に気付かされたわけです。
なので、
このブログの読者であるあなたは、
「有難う」>「時間、エネルギー」に
なっていると思います。

 

今回の記事で一番言いたいことは
ここなのです。

 

 

「有難う」を得るためには、
惜しまずに時間、エネルギーを
犠牲にしてくださいってこと。

 

そして、
「有難う」>「時間、エネルギー」
と感じない方はもう一度、
このブログを最初から読んでもらいたい、
そう思うのです。
常に選択です。
これも選択なのです。
「有難う」と言われる選択と、
「有難う」と言われない選択は
いつも存在しています。

 

 

あなたには是非、
自分の犠牲にするものを意識しながら
「有難う」と言われる選択をして欲しい。
僕はそれを願っています。

 

今回は少し短かったですが、
伝えたいことは
伝えることが出来たと思います。
やるかやらないかも選択です。
それでも迷うってしまう場合は、
やってしまいましょう。

 

思い立ったら即行動です。
明日からではなく
今日から頑張るのです。

 

 

明日やろうはバカ野郎でしたね!
もし、やらない選択をした場合、
何を犠牲にしたのか、
よーくよーく考えてくださいね!
大抵の場合なんですが、
マイナスの選択をした場合、
自分が想像している以上のものを
犠牲にしていますよ・・・
(信用とか、信用とか・・・・)
ちょっと過去これまでに選択してきたことを
振り返って、
何を得て、何を犠牲にしてきたか、
「想像」してみてくださいね!

 

 

ちょっとした宿題です。

 

何か物凄いことを
得てきた・犠牲にしてきたってエピソードがあれば、
コメントしてみてくださいね!
楽しみにしています。

 

最後まで読んでくださり有難う御座いました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 10250000586
  2. 0126b
  3. 43482747_480x368
  4. safs
  5. img_2
  6. 00-top2
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

管理人:小烏丸

プロフ

はじめまして、「自立スピリチュアルの書」へ訪問有難う御座います。
真の引き寄せを体現をして、独立。
好きなときに好きな人と会うことができ、好きな場所にも行ける自由気ままな生活を送っています。
「好きを仕事に」をテーマに様々な方に真の引き寄せを体現してもらうサポートをして、これまでに何人もの方の生活に自由のエッセンスを注いできました。
このサイトでも「引き寄せに迷える方」を正しい真の引き寄せに導くために立ち上げました。
どうぞよろしくお願いします。


無料問合せメールセッション

スピリチュアルに悩める方。
いくら本を読んでも人生が変わらない。
セミナーやワークショップに行っても現実は変わらない。
人間関係や仕事関係に問題がある。
それらは全て解決することが出来ます。

なんでもご相談に乗りますので、
こちらのフォームから問合せ下さい。

無料問合せメールセッションの申請はこちら

アーカイブ

外国為替証拠金取引